仲知小教区
キリシタン移住200年の略史
1956(昭31)7 田中千代吉師、第10代主任司祭として着任。
村舟での司祭送迎禁止。
               8.6 上中五島地区顧問総会。
1958(昭33)4 仲知の電灯配線工事が完成し電灯が灯る。
               8 仲知地区水道工事完成。
山口司教来訪のため、仲知海岸から教会までの道を信徒の労力奉仕により整備する。
1959(昭34)3.25 修道院庭にアンゼラスの鐘楼が設置される。
1961(昭36)4 入口勝師、第11代主任司祭として着任。
               8 堅信式挙行。受堅生は122名。
1962(昭37)4.4 米山に暁保育所開設。
1964(昭39)5 暁保育所移転、町営児童館「町立僻地暁保育所」として再設置する。
               8 堅信式挙行。受堅生は129名。
この頃より中卒者の都会への集団就職急増。
1967(昭42)8 堅信式挙行。受堅生は123名。
1969(昭44)3.17 里脇司教、長崎大司教に着座(在位21年)。
1969(昭44) 仲知司祭館新築落成。
1970(昭45)5 第12回伝道学校、仲知教会で開校。教師は入口師。
               8 堅信式挙行。受堅生135名。
1970(昭45) 瀬戸脇の信徒全員が小値賀へ集団移住。瀬戸脇教会閉鎖。
1971(昭46) 野首教会閉鎖。
               2.2 大水、小瀬良の両教会、曽根小教区に編入。
               5 赤波江教会新築工事着工。
              10 浜崎渡師、第12代主任司祭として着任。
              11.14 赤波江教会新築落成。
1972(昭47)3.30 小値賀教会、仲知教会の巡回教会となる。
1974(昭49)6.21 江袋教会鐘楼新設。アンゼラスの鐘鳴り響く。
1975(昭50)2.10 永田静一師、第13代主任司祭として着任。
1977(昭52)6.1 現在地に米山教会新築工事着工。
1977(昭52)7 仲知教会共同墓地改修工事着工、翌年2月完成。
              11.25 仲知教会新築落成祝別式、里脇大司教司式によって行われる。
1978(昭53)2 お告げのマリア仲知修道院建設のため、敷地造成始まる。
旧教会敷地をお告げのマリア仲知修道院の敷地と交換する。
               5.10 仲知教会新築工事着工。
              12.14 仲知教会新築落成祝別式、里脇大司教司式によって行われる。
1979(昭54)2.20 仲知教会司祭館新築落成祝別式、松永司教司式によって行われる。
               5 仲知公民館建築工事完成。
              12 佐藤哲夫師、第14代主任司祭として着任。
1980(昭55)4.29 地元出身の島本要司教祝聖祝賀会開催。
               8 仲知教会鐘楼新設、アンゼラスの鐘鳴り響く。
               9 「聖ヨハネ五島」像移転工事完成。
1981(昭56)2.25 教皇ヨハネ・パウロ2世長崎来訪、そのミサに仲知小教区の信者も参加。
             9 教皇御来日を記念し「ファチマの聖母と羊飼い」像の建立。
 

つづきへ

 トップページに戻る
inserted by FC2 system